Twitchフォロワー100人達成するまでにもことがやったこと
2017-09-23

Twitchフォロワーが100人超えました!!まだまだ頑張っていきますけど、ひとつの区切りとして記録を残しておこうと思います。
いろいろ試行錯誤しながら配信活動をしているので、これから「配信はじめてみようかな…」と思っている人にとって参考になることもあるかもしれません。
と、いうわけで。
どうも!もこと(@moko7days)ともうしま〜す!
ささ、前口上は終わったので早速Twitchフォロワー100人までにもことがやったことをかいていきたいと思います。
配信中プレイしたゲーム
もことが8月頭に配信を始めてから(具体的な日付は忘れちゃった)フォロワー100人までにやったゲームはコレ。
- Minecraft
- Vainglory
- League of Legends
- Undertale
有名どころのタイトルが多いと思います。
もことの家の配信環境的にコンシューマーゲーム(PS4やSwitchなど)は配信できていません。ほとんどがパソコンでできるゲームです。
ゲームのジャンルも特に縛りはありません。強いて言うのならば「もことがやっていて楽しいゲームをやる」ですね。
自分がやっていて楽しいことで人を楽しませるをモットーにやっているのでここは譲れません。ここらへんの思いについてはもことのプロフィールを見てみてください。
配信日数、周期
不定期よりも定期放送のほうが良い3つの理由で書いているようにもことは気まぐれで配信するのではなく、配信する日を決めて定期的に配信しています。
いま配信している日は
- 水曜夜・・・21時くらいから
- 土曜夜・・・22時くらいから
- 日曜朝・・・7時から
定期的に配信する理由は不定期よりも定期放送のほうが良い3つの理由に書いていますが、一言で言うなら「ファンの生活にもことを刻みこむため」です。
定期的に配信することでファンに「あ、土曜だから夜はもことさんの配信をみなきゃ」と言った感じで習慣にすることができると思っています。これは不定期配信ではできません。
毎週水曜日、土曜日、日曜日に配信するのは8月頭に「本気でTwitch配信する」と決めてから1日もかかしていません。急遽予定が入って配信できない場合もTwitterで事前に告知するようにしています。
実は配信する曜日だけじゃなくて、配信する内容も大まかに決めています。
- 水曜・・・Vainglory, LoL
- 土曜・・・Minecraft(マルチ企画)
- 日曜・・・Minecraft(建築)
それぞれきちんと目的があって
水曜日は単純にもことが疲れてストレスが貯まる日なので、ストレス発散のために試合形式のゲーム、Vainglory、LoLを入れています。
土曜日の夜はMinecraftのマルチ企画をしています。土曜日の夜は基本的にみんな家にいると思うので、日本で人気なMinecraftをもってきてリスナーと一緒に遊ぶことで楽しい思い出を作ろうとしています。
日曜日の朝のMinecraftは建築放送しています。これは単純にもことがMinecraftで建築をやってみたかったからやっています。
配信していてわかったこと
配信していてわかったことは3つあります。
- 配信時間は2h
- 配信に目的が必要
- 対戦ゲームは工夫が必要
配信時間は2h
これまでに30分、1時間、1時間30分、2時間と配信時間をいろいろかえて配信してみました。
その結果、一番フォロワーが伸びたのは2時間以上配信したときでした。
これはちょっと原因がわからないんですが、単純に長時間配信していたほうがリスナーの目に止まりやすいって話だと思います。
配信に目的が必要
これがやっていて痛感しましたね。土曜日のMinecraft配信もはじめは、ただただMinecraft配信を垂れ流したりもしていました。そういう時ってあんまりフォロワーが増えないんですね。
フォロワーが増えない=配信がつまらない
だともことは思っているので、コレはどうにかしたかったんですが、ある時転機が来ました。
[Minecraft]リスナーと木の剣しばりでエンドラ討伐!?!?
というMinecraft企画配信をしたんです。そうしたらフォロワーが2時間近くで30人ほど増えました。
この配信は「エンダードラゴンを倒す」という目的があって、その目的までの苦労やら、目的へと進んでいく流れがあったので楽しんでもらえたんだと思います。
対戦ゲームは工夫が必要
VaingloryやLoLはざっくり分けると対戦型ゲームです。
対戦型ゲームの配信を見るのは基本的に
- 自分でプレイしている
- プレイヤーのファン
の2種類だと思います。そのうちの2つめ「プレイヤーのファン」はプレイヤー自体が高度なテクニックを持っていることがほとんどです。下手くそなプレイをしてファンができることはないと思います。
もことはVainglroyのプレイは下手くそなので、プレイの旨さに魅了されてファンになってくれる人はいないと思います。
そこで考えたのは「Vaingloryを一緒に遊んで盛り上がる」です。
そのためにはリスナーにVaingloryの楽しさを伝える工夫が必要で、この工夫は今いろいろやっている最中なので成果が出たらまたまとめたいと思います。
え?そんなに人気がないなら配信しなきゃ良いって?
もことは自分の好きなことで人を楽しませたいんだよ。うるさいやい!
というわけで以上がもことがTwitchフォロワー100にんまでにやったことでした。
まとめるとするなら配信日を決めて、定期的に淡々と放送するのが一番だと思いますね。
これからもがんばります。