最近chiptuneという音楽にハマっていて、ついに自分でもやろうと機材揃えちゃいました。
Gameboyにlsdjというソフトを入れたGB smart cardをいれることで作曲できちゃうんですよ。それがやりたくてやりたくて…
早速、作曲をlsdjで作曲しよう!ってとこで肝心なのが、
smartcardにlsdjを入れる際に日本語のドキュメントがほとんどないってこと。ちょっと調べてみると、コマンドラインにコマンドを打ってインストールしたり、64bit版のWindowsじゃ動かないだったりなかなか大変そうです。
どうすりゃいいんだと悩みながら調べていたときに、lsdjを簡単にインストールできるアプリを見つけたんで使い方と一緒にご紹介。
必要なもの
ここまで読んでる人には当然だよって感じだと思うんですが、これからchiptuneを始めたいって人のために一応必要なものを書いておくと
- Gameboy
- lsdj
- GB smart card
それぞれの入手方法はまた別の記事で書くので追記を待ってね。
ems-qartのダウンロード
lsdjを簡単にsmartcardにインストールできるソフトがems-qart。
githubにプログラムがあるのでダウンロードしてきましょう。
ここからはWindowsの人対象に説明していきます。
上のリンクに跳んだら、下にスクロールしていきWindows installationの欄にあるlatest releaseのリンクをクリック。
そこにあるems-qart_v0.9.4_win.zipをダウンロードして解凍してください。
※v0.9.4の箇所はバージョンによって数字が異なる場合があります。
ドライバーのインストール
ダウンロードしてきたファイルを見るとこんな感じのプログラムが入っていると思います。
まずはsmartcardをPCに接続して下のzading_2.2.exeというプログラムを起動します。
そうしたら何も迷わずInstall WCID Driverをクリックしてください。これでPCにsmartcardが認識されるようになったはずです。
lsdjのインストール方法
次にems-qar.exeをクリック。
こんな画面が表示されます。
ちゃんとsmartcardが認識されていれば、右のランプが緑になっているはずです。
I/O directionをwrite to cartを選択し、MemoryはROMを選びます。
最後に左のGameboyの影をクリックしてlsdjのROMファイルを選んでSTARTを押せばインストール完了です。
ね?簡単だったでしょ?
lsdj始めたいけど、lsdjのインストールができなくて詰んでるって人はこれみてやってくれたらいいと思います。
僕もlsdj始めたばっかだし、仲間が増えると嬉しいな。