Twitchで配信の通知をTwitterに流す方法
2018-05-06

twitchで配信している人をtwitterでフォローしている人はよく見かけますよね。
https://twitter.com/moko7days/status/991660213940846593
配信タイトルと、自分のtwitchチャンネルへのリンクが貼られたツイートです。
この配信お知らせツイートをする機能がtwitchにあるのかと言われると、一応あるけど、配信告知のためのものではない(twitchで非推奨)といった感じです。
今日はそこら辺の話と、じゃあもことはどうやって配信告知ツイートをしているのかってのを書いていきます。
公式でツイート機能は用意されてない
前提として配信開始のツイートをする機能はtwitch公式では用意されていません。
昔はあったみたいなんですが、廃止されました。代わりにフィードが出来たんですね。
フィードを使う方法
1つ目の方法はそのフィードを使う方法です。
ダッシュボードのここら辺にあるやつです。
ここは本来配信画面にお知らせや、予定などを告知するための場所なんですが、右下のチェックボックスをにチェックを入れることで、フィードに投稿すると同時にツイッターにも投稿してくれます。
しかし、本来の目的はチャンネルページに予定や告知を出す場所なんで、公式的にもオススメはされてません。
もことも一時期この方法でツイートしてましたが1ヶ月後に辞めました。 チャンネルページに 「配信始めました!」なんていうツイートが並んでたら面白くないなと思って。
フィードをいちいち消すのも面倒ですしね。
手作業でツイートする方法
もう1つの方法がもことが使ってる力技。
もう手書きで書いてツイートしてます。
twitchのチャンネルページって自分のユーザーidと紐付いているので、URLが固定なんですよ、もことの場合は
ですね。
twitch.tv以下のmoko7daysの部分が自分のユーザーIDの部分になります。
これをいつもコピペしてます。
あとは配信タイトルもダッシュボードからコピペして、一言二言加えれば、配信始めましたツイートの完成!
とまぁ現状配信開始のお知らせツイートはこんなやり方しかないかなぁと思います。
外部のツールとかもっと簡単なやり方あるよ!ってのがあれば是非教えてください。
このブログのコメント欄でも、twitterでも、twitchで直接コメントくれてもいいです。