STREAM

ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの違いをゲーム配信者が比較


2019-09-23

どうも!Twitchストリーマーのもことです。

TwitchやYouTubeでゲーム配信をパソコンから行おうとしたときに避けて通れないのがマイクの問題。

ゲーム配信をするためにマイクが必要だとわかっていざ選ぼうとすると…

「ど、どのマイクを選んだらいいかわからない…」

なんて思ったことありませんか?それかこの記事を読んでいるということはまさに悩んでいる真っ最中かもしれませんね。

今回はマイク選びで悩んでいる人向けに、Twitchストリーマーのもことがマイクの選び方から実際に使ったことのあるおススメのマイクまでご紹介したいと思います。

1点注意点なのですが、あくまで「ゲーム配信」向けのマイクの選び方です。ライブ配信向けのマイクともいえるかもしれません。ゲームを録画して動画編集してYouTubeに投稿する「ゲーム実況」とはまた少し違うので注意してください。

ゲーム実況の場合はマイクをどう選べばいいのかも最後に少しだけ触れますね。

マイクの種類

マイクの種類は大きく分けて2種類あります。

ダイナミックマイクとコンデンサーマイクです。

ダイナミックマイクはアーティストがライブで握って持って使うようなマイクで、コンデンサーマイクはアーティストがCDのレコーディング等に使うマイクです。

ダイナミックマイクはライブのような騒がしい場所でボーカルの声をしっかりと拾うような作りになっているので、狭い範囲の音をしっかりと拾います。

一方でコンデンサーマイクはレコーディングスタジオのような静かな場所で声の些細な感情表現でも拾うために広い範囲の音を拾うという違いがあります。

USB接続とXLR接続

マイクの種類にはおおもとにダイナミックマイクかコンデンサーマイクかという違いに加えて、パソコンとの接続方式の違いもあります。

接続方式は主に2種類あって、USB接続とXLR接続になります。

USB接続は文字通りパソコンのUSBポートに接続するだけで使えるので、マイクをサクッとパソコンにつないでゲーム配信したいという人向けです。

XLR接続はオーディオインターフェースにつなぐ接続方式です。

オーディオインターフェースはPCからのマイクからのアナログ情報をパソコン用のデジタル情報にいい感じに変換してくれる機材で、一般的にオーディオインターフェースを利用するほうが「音が良くなる」と言われています。

ですが、最近はUSB接続タイプのマイクも性能が上がってきていて正直もことにはどちらのほうがいいかはわかりません。

なので、ここら辺は好みの問題でよいと思います。

USBでサクッとつないでゲーム配信を始めたいならUSB接続タイプのマイク。

音に少しでもこだわりたいならオーディオインターフェースを買って、XLR接続タイプのマイクを利用するのが良いと思います。

ダイナミックマイク

ダイナミックマイクの特徴を一言で表すなら「音の拾う範囲が狭い」こと。

ダイナミックマイクの「音を拾う範囲が狭い」という特徴が配信をする上でどういうメリット、デメリットがあるのか紹介します。

ダイナミックマイクのメリット

ダイナミックマイクのメリットは

  • 声以外の音が入りづらい

これにつきます。

声以外の音が入りづらい

ダイナミックマイクは音の拾う範囲が狭いのが特徴なマイクです。

そのため、配信でダイナミックマイクを使うと配信に声以外の音が乗りづらいのがメリットです。

ゲーム配信をする上で音はかなり大切な要素です。ゲームをしている中で洗濯機が回る音が常になっていたり。部屋の中で誰かがごそごそする音が鳴っていたりしたら、視聴者は配信上のゲームに集中することが難しくなります。

ダイナミックマイクを使えば、音を拾うのはマイクの近くの音のみなので、余計な音が入らず聞きやすい音になります。

ダイナミックマイクのデメリット

ダイナミックマイクのデメリットは

  • 音が小さい
  • 姿勢が窮屈
  • ポップガードが必須

なところだと思います。

音が小さい

ダイナミックマイクは音を拾う範囲が狭いことに加えて、音が小さいのも特徴です。

ダイナミックマイクで拾った音をそのままOBSなどを利用してゲーム配信に利用すると、とても小さい音になります。OBSにはゲインがあるので音量を調整することができるので問題はありません。

1点注意したいのがDiscordを利用して友達とゲームをしながらゲーム配信をしたい場合。

配信上はOBS等の配信ソフトで音量調整ができるのですが、Discordにはゲインフィルター等がないので音量を上げるのにも限界があります。

そのためDiscordで通話する相手に「音が小さい」と言われる可能性があるのがネックです。

姿勢が窮屈

ダイナミックマイクの性質上、音を拾う範囲がマイクの周辺に限られるのでマイクに口を近づける必要がでてきます。

マイクアームによっては時間が経つにつれてマイクが下がってくるので、気づかずに下がったマイクに口を近づけるとどんどん姿勢が悪くなっていきます。

もことの過去の経験上、お金に余裕があるならマイクアームは最初にいいものを買っておいたほうがいいです。マイク自体は声との相性が合ったりして、一発ではいいものを見つけられないかもしれませんが、マイクアームに関してはRODE PSA1を買っておけば間違いないです。

今もことが使っているBlue yetiというかなり重いマイクを付けても一切マイクの位置が下がりません。おまけにヘッドホンをかけても垂れさがりません。最強です。

ソニー エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC/ゲーム用 PCV80U ECM-PCV80U

¥3,774 2021年06月17日 現在

amazon.co.jp

ポップガードが必須

ダイナミックマイクは音を拾う範囲が狭い都合上、必然的にマイクアームに口を近づけて使うことになります。

マイクと口の距離が近いとポップノイズが発生することが多いです。

ポップノイズは例えば

「僕のメロン」

という言葉を発したときの「ぼ」という破裂音を話すときに空気がマイクに当たって鳴る、「ぼふっ」という音がポップノイズです。

ポップノイズは頻繁に起こすと視聴者の居心地を悪くするので、それを防ぐためのポップガードは必須です。

ポップガード ポップブロッカー [ ポップフィルター (2層)] マイクポップガード ノイズ防止 マイク ガード 録音 配信 マイクガード 【Ryomyun】

¥980 2021年10月20日 現在

amazon.co.jp

コンデンサーマイク

コンデンサーマイクの特徴はとにかく「集音性が高いところ」つまり、音を拾う範囲が広いことです。

コンデンサーマイクのメリット

コンデンサーマイクのゲーム配信的メリットは

  • 音の拾う範囲が広いので姿勢が楽
  • 音の籠り具合が少ない

の2点が大きいです。

音の拾う範囲が広いので姿勢が楽

ダイナミックマイクと対照的に、コンデンサーマイクは音を拾う範囲が広いので普通の机を利用していたら口とマイクの位置を気にする必要があまりありません。

ですので、ゲーム中もマイクの存在を気にせずに配信できるのはかなりメリットです。

音の籠り具合が少ない

コンデンサーマイクはもともとCDの録音等に使う用のマイクなので、細かな音まで拾えるようになっています。ですので、ダイナミックマイクと比較して音の籠りが少ないです。

籠った感じがないので視聴者的には聞き取りやすい声になると思います。

…え?もことさんの配信は聞き取りづらいって??

それはもことさんの話し方が悪いです…滑舌良くしたい。

コンデンサーマイクのデメリット

コンデンサーマイクのデメリットは一言で言うなら

「音を拾う範囲が大きすぎて余計な音まで拾ってしまう」

です。以下のデメリットは全部音を拾いすぎてしまうが故のデメリットです。

余計な音を拾いやすい

とにかく音を拾いまくります。

キーボードを打つ音からマウスのクリック音、壁に反射する自分の声、もことさんの場合は嫁の爪切り音まで。さらには卓上スタンドでコンデンサーマイクを利用しようものなら机の振動音まで拾ってしまいます。

これらの音は当然ゲーム配信上はノイズなので無いほうが好ましいです。

だからと言ってコンデンサーマイクがゲーム配信で使えないわけではなく、机の振動音はマイクアームを利用することで対応できますし、キーボード音等もOBSのフィルター機能で抑制できます。

【国内正規品】RODE ロード PSA1 スタジオ用マイクブーム PSA1

¥12,483 2021年10月20日 現在

amazon.co.jp

設定が面倒

先ほど余計な音はOBSのフィルター機能で抑制できる。と書いたんですがフィルターの設定が面倒なのもデメリットの一つといえるかもしれません。

ノイズを減らす方法は以下の記事を参考にしてみてください。

OBSでノイズゲートを使ってマイクのノイズを減らす方法

もことおススメのマイク

最後にもことが実際に使ってオススメなマイクを紹介して終わります。

SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC/ゲーム用 PCV80U ECM-PCV80U

USB接続タイプのコンデンサーマイクです。

音もよいとは言い難いですが、使っていて特に不満点もないので「初めてマイク買うのにそんなにお金かけたくない」という人にはおススメのマイクです。

ソニー エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC/ゲーム用 PCV80U ECM-PCV80U

¥3,800 2021年10月20日 現在

amazon.co.jp

SHURE シュアー BETA58A

プロのアーティストも使っていて定番のダイナミックマイクの定番SHURE SM58の後継機BETA58Aです。

4年ぐらい使っていましたが、いまだに手元に置いてあるお気に入りの品です。

ダイナミックマイクなのに音の籠りが少なめで、もことの扱いが雑なのにもかかわらず丈夫なのも推しポイント。

ダイナミックマイクが欲しいと思っている人はこれを買っておけば間違いないです。

XLR接続タイプなので別途オーディオインターフェースが必要です。

【国内正規品】SHURE ダイナミック マイクロフォン BETA58A

¥17,470 2021年10月20日 現在

amazon.co.jp

オーディオインターフェースはForcusriteの scarlettを使っています。

Focusrite フォーカスライト オーディオインターフェイス 2イン/2アウト 24bit/192kHz Scarlett 2i2 (3rd Gen) ステッカー付きセット 【国内正規品】

¥20,570 2021年10月20日 現在

amazon.co.jp

Blue Microphones Yeti USBマイク

2019年現在使っているマイクがこのBlue yeti。

USB接続タイプのコンデンサーマイクで、扱いやすいのが特徴です。音に関してはさすがはコンデンサーマイクといった音の集音性と音質でゲーム実況をする上では一切不満がありません。

1点注意なのが、このマイクはかなり重たいのでしっかりしたマイクアームが必要です。

ご紹介したRODE PSA1と一緒に使うのがおススメです。

【国内正規品】RODE ロード PSA1 スタジオ用マイクブーム PSA1

¥12,483 2021年10月20日 現在

amazon.co.jp

Blue Microphones Yeti USB コンデンサー マイク Midnight Blue イエティ ミッドナイト ブルー BM400MB PC MAC PS4 USB ストリーミング 配信 ストリーマー テレワーク web会議 国内正規品 2年間メーカー保証

¥17,100 2021年10月20日 現在

amazon.co.jp

ストリーマー

2017年8月からTwitchで配信活動を始めたTwitchStreamer。

ブログでは配信初心者がどうやって人気になっていくかをリアルタイムな情報で記録していきます。


じこしょうかい