Twitchアフィリエイトに参加するときにつまったところ
2017-09-01

本日2017年9月1日に私もことは…
Twitchのアフィリエイトサービスに招待されました!!!!
いえい!どんどん!ぱふぱふ♪
意気揚々とTwitchアフィリエイトに登録しようとして、少し戸惑ったことがあったので、Twitchアフィリエイトがそもそも何なのかということも含めてお話したいと思います。
Twitchの収益化方法
Twitchは動画配信サービスの一つで、主にLiveStreaming、つまり生放送をすることができるサービスです。Twitchでは生放送を収益化することができるんですが、その方法が2つあります。
- Twitchパートナー
- Twitchアフィリエイトプログラム
以上の2つですね。
簡単に説明するなら、メインの収益化方法がTwitchパートナー制度です。しかしパートナーになるにはなかなかに厳しい基準があります。そこで「パートナーになるにはまだ早いけど、キミ生放送がんばってんじゃん」という人のための制度が、Twitchアフィリエイトプログラムです。
Twitchパートナー
パートナー制度の基準は厳しく以下のような感じ。
- 同時視聴者数500人(といわれてる)
- 週3以上の放送
同時視聴者数500人は相当厳しいです。よくよく考えてください。500人が同時に見てるって、高校の1学年が300人位だとすると、2学年近くの人が同時に自分の放送を見ていることになりますからね?
詳しくは以下のリンクを見てみてください。
Twitchアフィリエイトプログラム
今回もことが招待されたのがこちらのアフィリエイトプログラム
招待される基準はパートナーと比べると非常にハードルが低くて
- 過去30日間において合計500分以上の配信を行っている
- 過去30日間において7日以上の配信を行っている
- 過去30日間において平均3人以上の同時視聴者がいる
- 50人以上のフォロワーがいる
と言った感じ。
500分放送というと長く感じますけど、時間にすると8時間とちょっとです。もことは水曜日と土曜日の週2日に1〜2時間以上の放送を行っているので、月に8日、8〜10時間くらい生放送をしているので、1個目と2個目の基準はすでにクリアしています。
ありがたいことに、毎回8〜10人のリスナーがもことの放送を見てくれているので、同時視聴者が3人以上という基準も達成できています。(見てくれているキミ、本当にありがとう)
問題なのがフォロワーが50人という点。
僕の放送は一部のコアなファンが毎回見に来てくれているという状態だったので、半年くらいかかるかな?と見積もっていたんですが、2017年8月30日(水)の放送で50人達成しました!!!
いつも放送を見てくれているリスナーには感謝しかありません。
アフィリエイトプログラムの詳細と、具体的な収益の発生のタイミングに関しては以下のリンクをご覧ください
戸惑ったこと
感極まって泣きながらも、さくさくっとアフィリエイトプログラムへの参加を進めていくと、いくつか戸惑ったことが出てきたので書いておきます。
住所を日本語で入力できない
ロイヤリティ税務情報インタビュー、サービス税務情報インタビューという場所で、住所の入力を求められるんですけど、日本語で入力できないんですよね…
しょうが無いのでローマ字で入力しましたが、今のところ問題ありません。
TIN(Taxpayer ID Number)がない
TwitchはAmazonの子会社で、本社はアメリカにある関係か、税金関連もアメリカ基準になっています。アメリカには税金関連で、きちんと税金納めてますよという証拠としてTINというものがあるらしいのですが、それを求められます。
もちろん日本できちんと納税していれば問題ないのですが、日本にはTINがありません。ですのでもことは0とだけ入力して送りました。
これに関しては後で怒られるかもしれませんので、自己責任でお願いします。
いつも応援してくれているリスナーのおかげで、晴れてTwitchアフィリエイトに登録することができました。
僕の今の将来の夢は生放送をして生きていくことです。大金持ちになりたいとか、実況でボロ儲けしてやる!といった気持ちは全くありません。だけども、生放送だけをやって生きていけたらなとは思います。
Twitchアフィリエイトに招待されたことで、その第一歩を踏み出せた気がして朝からにやにやしているもことです。
ようやくスタートラインに立てたようなものなので、これからも自分が楽しみつつ見てくれるリスナーも楽しませられるように頑張っていきます。