Twitchで過去配信を保存する方法、過去配信を見る方法
2017-09-16

Twitchの過去配信(アーカイブ)って誰でも見れるけど14日間で消えちゃうんだよね…でもひと手間加えれば誰でも過去配信を(Twitchが続く限り)永遠に残せるって知ってた?
どうも、もこと(@moko7days)ともうしま〜す!
一般のTwitch配信者の過去配信のアーカイブって14日間しか残らないんですよ。まあ、どこぞのニコニコ動画と違って誰でも見られるし7日間よりは長いんですけどね。
そこんとこどうにかならないかなと思ってたら、過去の配信を永遠に残す方法があったので、過去配信の見方と一緒にご紹介します。
Twitchで過去配信(アーカイブ)の見方
Twitchで過去配信にアクセスする方法は、主に2つ。
1つめはチャンネル上のバーにあるビデオをクリックすること。
過去配信を見たい配信者のチャンネルに行って、バーにあるビデオをクリック。これだけで過去の配信一覧が見れます。あとはお好きな配信を見るだけ。
2つめは配信者が配信をしていない時に、右上にでる「今すぐ視聴 最新のビデオ」のワイプをクリックする方法。これで最新の過去配信に直接アクセスできます。
アーカイブが再生されない時
たま〜に起きるんですが、Twitchの過去配信が見れない!という時があるそうです。
大抵の場合、右下の歯車ボタンから画質を下げることで解決できます。
配信者の動画がとても高画質で、キミのネット回線だと回線速度が足りないことが原因なので、画質を下げることで見ることができます。
過去配信の保存期間
さて、本題です。
Twitchにおける過去配信の保存期間は基本的に14日です。
これでも十分なんですが、リスナーとしてはお気に入りの配信者の配信は何回も見たいだろうし、配信者としても面白かった放送やうまいプレイができた配信は長く残しておきたいですよね。
ここで過去配信の保存期間を伸ばす方法が3つあります。
- Twitchパートナーになる
- TwitchTurboに登録する
- Twitchにアップロードする
Twitchパートナーになる
これは1番ハードルが高いです。
Twitchにはパートナー制度というものがあり、一定数以上の同時視聴者や、週3日以上の配信などなど、なかなかに厳しい基準を満たした配信者しかパートナーにはなれません。しかも現段階ではTwitchパートナーになるための条件は明記されていません。
しかし、パートナーになれれば過去配信の保存期間が一気に60日まで伸びます。
60日っていったら2ヶ月ですからね。十分過ぎます。
TwitchTurboに登録する
これは誰でも出来るんですが、ちょっとためらいますね。
どうしてためらうのかって言うと、このTwitchTurboは登録するのに月額$8.99かかるんですよ。大体1000円位かな。
TwitchTurboに登録すれば過去配信のアーカイブがパートナーと同じく60日まで伸びます。もちろんTwitchTurboに登録する特典はこれだけじゃないんですが、月に1000円はなかなか悩みますよね。
Twitchにアップロードする
最後がおすすめの方法です!
誰でもできて、しかもお金も一切かかりません。
Twitchにはアップロード機能というものがあって、文字通り動画をアップロードできるんです。このアップロード機能の何が良いかというと、アップロード機能を使ってTwitchに上げた動画はTwitchが続く限り永遠に消えないんです。
Twitchの過去配信は放っておけば14日で消えてしまうので、過去配信をビデオマネージャーからダウンロードしてきて、ダウンロードした動画をまたTwitchにアップロードすれば永遠に過去配信を残すことができます。
もちろん、ダウンロードした動画を編集してからTwitchにアップロードするのもありです!
これで、動画を永遠に残すことができますね。
リスナーとしても面白かった配信をいつでも見ることができますし、配信者としてもお気に入りの放送をずっと残しておけます。
もこともVaingloryの企画で盛り上がった配信を動画にしてアップロードするかな!